座長・発表者へのご案内とお願い
座長の皆様へ
対象:主要演題・BPA優秀演題・一般演題
・ご来場の確認を行いますので、「総合受付」(YU-MAIセンター)にお立ち寄りください。
・ご担当セッション開始15 分前までに会場内右前方の次座長席にてお待ちください。
会場スタッフより開始のご案内をさせていただきます。
・進行は座長に一任いたします。セッション終了時間の厳守をお願い申し上げます。
発表時間は下記をご参照ください。
・BPA審査方法等は当日スタッフよりご案内いたします。
主要演題・BPA優秀演題・一般演題(口演)の発表者の皆様へ
下記をご確認の上、発表データの準備・受付をお願いいたします。
※講演スライドは原則、会期前日まで指定フォームに登録お願い致します。
・発表が差し迫っている発表者の試写を優先する場合がありますのでご了承ください。
・セッション開始15分前までに会場内の次演者席にてお待ちください。
【発表データの作成】
・プロジェクターの画面サイズは16:9 です。発表データの作成は16:9 サイズを推奨いたします。また4:3 サイズで作成されてもスクリーン投影に問題はございません。
・ファイル名は、「演題番号(半角)_ 演者名」としてください。
【PCをお持込みになる場合】(Windows、Macintoshとも可能)
・Macintoshでの発表を希望される方はご自身のPCをお持ち込みください。
・会場で用意するPCケーブルコネクタの形状はHDMI端子になります。この形状に合ったPCをご用意いただくか、この形状に変換するコネクタをご用意ください。
・バッテリー切れを防ぐため、ACアダプターは必ずご用意ください。
・スクリーンセーバーならびに省電力設定は「切」にし、パスワード設定も解除しておいてください。
・バックアップ用データとしてメディア(USBメモリーなど)をご持参ください。
【発表について】
・発表はPCプレゼンテーションのみとなります。
・発表中のスライド操作に関しましては演台上のキーボード、マウスをご使用の上、ご自身でお願いいたします。
・進行は座長に一任しています。座長の進行に従い、時間厳守にご留意ください。
BPA優秀発表に関して
【表彰式】
BPA 優秀発表の表彰は10月26日(日) 16:20~第1会場にて行います。
BPA優秀発表に関して
当日の発表時に利益相反についての情報開示をお願いいたします。
【対象】
第29回山形県臨床工学会の主要演題(共催学術セミナーを含む)、一般演題でのすべての発表者(共同発表者を除く)が対象です。
【開示方法】
タイトルの次のスライドおよびポスター内に利益相反自己申告に関するスライド(記載)を加えてください。

